おもと作業、始まる。
今季のアリウムコワニーの球根植えも、先週末でようやく終えました。
先植えのは一か月経つので、だいぶ大きくなりました。今は乾かさないよう、ひたすら水やり。
小さな雑草も生えてきたー。
これも取らな…やけど!
おもとの収穫がはじまりました。
ケイトウが長引いた分、どんどんずれ込み、合間がない!
まずはおもと実から。
洗って、並べて、消毒液浸けて。
実の作業は2〜3日で終了。
今日から葉の洗浄。
手間かかるし、一日中水作業で冷える〜。
やらなくちゃー(;´д`)
おもとは収穫したら選別してすぐ出荷という花と違って、準備してストックしといて、農協から出荷要請があれば、その分だけ言われた日に出荷します。
今年もこの風景。干し柿。
この辺、どこの家もやってます。
下には、孫の服。
少しづつ大きくなってます、当たり前やけど(^^)
朝晩冷えますが、日中はここんとこ、あったかいですね。
ジンもお外に出てる時間が増えました。
ジジも日向ぼっこ時間が増えました。
来週からまた寒くなるみたいですが、おもとの作業も頑張るぞー。
皆様もお大事に。
0コメント