球根やっと植えはじめる
一か月、更新が空きましたが…
すいません、元気にやっております。
今年耕地面積を広げた夏の花ケイトウの収穫、出荷は、10月11日にようやく今季終了となりました。台風がなければもう少し取れたかな?でも10月入って寒くなったのもあるかな?てな具合です。
さて、ケイトウが長引いた分、アリウムコワニーの準備も遅れました。春に掘り起こした球根を半年乾燥させ、ふるいにかけて選別して、ようやく先週から手植えが始まりました。
1週間経たないうちから芽を出し始めました。
早ければ年明けに花が咲くかな?
大きくなあれ。
ジンの換毛期もおさまりました。
しかし、最近朝晩、日中も寒くなり、ほとんど人のベッドに寝てます。
でも気温が下がると、柴犬は元気!
日の出時間はだんだん遅くなっているのに、やっぱり早起き。暗いうちから起こしにきます。
「まだかなあ?はよお散歩行きたいな。」
この季節の変わり目、気温、気圧、湿度の変化に体調崩してませんか?
ご自愛ください。
0コメント