次から次へと
すっかり5月になりました。
3月にアリウムコワニー出荷が終わり息つく間もなく、ビニールハウス栽培芍薬がはじまり、終わるとすぐ露路栽培芍薬。
4月末でその芍薬も今季終了。
さつきと比べ、この剣山の粧(よそおい)は花が咲くまで日数がかかり、出荷の余り物もようやく今日、開きはじめました。
芍薬の終盤から並行していたケイトウの苗作り。
今日は2回目種蒔き分の補植。
これは一回目分。
補植もすでに終え、定植待ち。
でも最近朝晩冷えるからもうちょい先かな。
これが今補植中。
こんな小さな苗が、夏には大きいケイトウになります。
農作業が多忙過ぎて、2歳の孫の鯉のぼりもやっと5月入ってから掲げられました。
ジンのドッグランの上。
少々不安そうな小心者ジンさん。
おうちに入れてくれー!
仕方ないのでおうちに入れて仕事へ。
夕方帰ってきたら!?
換毛期の毛を撒き散らし、人のベッドでこの態度。「おかえりー、散歩行こか。」
こちらは黒ニャン。
母家の和室に置きっぱなしの孫用室内テントを占領下としたジジ様。
気持ちよく寝てんねん、邪魔すなよ。
そして、先月から今年もやって来ました、つばめさん。
卵を温めてだしたかな。
あちらこちらに。
最近、
朝夕庭を走り回ってるジジに狙われてわ、怒ってキーキー鳴いてます。
今年も無事巣立ってくれますように。
0コメント