ケイトウ後期分、植え付け

先週からよく雨降りましたねー。
後期ケイトウの種まき、苗づくりは進んでも、雨続きのため圃地への植え付けはなかなか進まず。
先週、今週と分けてやっと止みまをみて、これだけ植えれました。
まだまだこれから!
植え付け待ちの苗がたくさん、ビニールハウス内でスタンバッてます。
先出しのオレンジクィーンの出荷はそろそろ終了かな。大雨続きで消毒、殺虫剤などの散布が出来ず、病気出たり、害虫にやられたりで全体の7割以下しか出荷出来ませんでした。
次はサカタプライド。
そろそろ来週ぐらい出荷予定。
ケイトウ定番赤色アスカはお盆前がピークかな。
三和農園のジン社長、ケイトウ圃地巡回中!
「雨続きでさっぱりワヤやなあ。
大好きな散歩もなかなか行けんがな。」
「ケイトウ、あんじょう育てて、ワイのご飯代しっかり稼げやぁ。」
社長のお言葉でした。
「社長、ご立派でございます!」パチパチ👏
ジジ専務、社長をよいしょ!!
「うちは隠居した身やさかいなあ、もうちょい寝させてもらいますわ。」
ぷー会長、おやすみされます…あ!
それはケイトウサイズ選別用の定規台ですが…まあ、会長だから仕方ないか(⌒-⌒; )

徳島県三和農園

花を愛でるという小さな幸せを、いかがですか? 徳島県南部、のどかな山間にある那賀郡那賀町で、 シャクヤク、ケイトウ、おもと、アリウムコワニーをきせつごとに栽培中。 花の個人販売もしております。