盆用ケイトウ、最終出荷

今日午前中にやっと今季盆用ケイトウの最終便の収穫、選別、結束の作業が終わりました。あとは明日の朝、箱詰めして出荷場に出すだけ。
今回は7,400本ほど。
週に3回、だいたいいつもこれぐらいです。
下記は前回の積荷。
「相生の花」というブランドを象徴する黄色い箱が目印です!
刈り取られたケイトウ圃地。
結構収穫しました。
作業中は花と人間がいるので、普段の居場所を奪われたぷーは家の中に。
うむ…なんかニャンコは畳の和室、似合いますね。
さて、明日の朝でひと段落しますが、次は盆明け用、彼岸用が始まります。
その前に心配な台風10号(゚o゚;;
ただでさえ忙しいのに、台風対策は大きく手間取ります。
盆明け、彼岸用の次の収穫を待つケイトウたちを被害から守らねば!

では皆様、良いお盆休日を( ´ ▽ ` )ノ

徳島県三和農園

花を愛でるという小さな幸せを、いかがですか? 徳島県南部、のどかな山間にある那賀郡那賀町で、 シャクヤク、ケイトウ、おもと、アリウムコワニーをきせつごとに栽培中。 花の個人販売もしております。