芍薬の植え付け
この11月から毎週アップするようにします!
…しかし、もう二週目なので一週目分をいまさらアップ!
先週、他の農家さんから芍薬の株を譲って頂きました。
「ルーズベルト」というこの相生地区では一番多い品種ですが、うちはなくて。
2日かけて掘り出し、植えやすく形を整え、消毒して、うちの圃地に植え付け。
日中暑い日が続いたので、ちょっと大変でした。しかし頂けるのはありがたいこと。
芍薬の株は、もう新たに購入することはかなり困難。なので、新たにはじめたり、増やす場合はこうやって株分けしてもらうしかありません。生産者だけでなく花を買う人、生け花、フラワーアレンジメントなど花を必要とする人が年々減っている…悲しい現実です。
しかしわが家の動物たちは幸せそう。
こんな姿を見てると、がんばろう!とおもえますね!
このぷーの寝姿(*´ω`*)可愛い❤️
下の2匹はよく遊びに来るご近所のニャンコ。
ではまた来週( ^_^)/~~~
0コメント